灰汁炊き二日目

朝6時に前日セットしたかまどに点火しました。

火力がたらず釜の温度が上がりません。

急遽かまどを変更しました。

釜の温度が上がり、水蒸気が出てきました。



釜を移した直後、焚口の上に排気口があり、反対側に酸素が供給されない。

正しくセットしたかまど、焚口から入った酸素が反対側に供給される。

日があたり暑いので脚立と板で日除けを設置、近所のアメダス

最高気温29.8℃でした。



4時間前後灰汁炊きして釜から出しました。

中皮を水洗いし灰汁をとります。

不要部分はコウバシを使って洗い流します。(藤コキ)



藤コキ後の繊維、白くなります。

お湯に糠を入れてリンス液を作ります。

繊維をリンスします。



この後、繊維を干して乾燥させます。

今日、藤コキが全て終わりませんでした。

残りは明日リンスまで終わらせる予定です。